1. TOP
  2. バストアップコラム
  3. バストの形
  4. 産後にバストアップする方法8選 | バストがしぼむ原因も解説

産後にバストアップする方法8選 | バストがしぼむ原因も解説

2019/11/19バストの形

出産直後の女性のバストは、一時的にサイズアップしてハリもでます。しかし、卒乳・断乳後にかえってしぼんで垂れてしまったと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、バストが産後になぜしぼむのか、産後でもバストアップできる方法などをわかりやすく解説します。ぜひ参考にしてください。

産後のバストはどう変化する?

出産直後の女性のバストは、急激にサイズアップしてハリがでます。それは、女性ホルモンが大量に分泌されることで乳腺が発達し、さらに乳腺脂肪も増えるからです。しかし産後1年たつ頃には、バストは元の大きさくらいに戻り、ハリを失い垂れて形が変わる方が多くいます。

 

垂れる原因は、バストが大きくなる影響でクーパー靭帯が伸びてしまい、支える力が弱るからです。バスト全体を支えているクーパー靭帯は一度伸びると元には戻りません。その前にバストのケアをしておかないと、妊娠前と同じようなハリのあるバストに戻るのは難しいでしょう。

 

産後にバストがしぼむ原因

ここでは、産後にバストがしぼむ具体的な原因について解説します。

 

急激なサイズ変化で皮膚が伸びる

妊娠から産後直後まで、バストは授乳の準備で大きく発達し、同時にバストの皮膚も伸びます。乳腺が発達して乳腺脂肪が多い期間は問題ありませんが、授乳する機会が減っていくと乳腺も発達せず、乳腺脂肪も減少します。その結果、バスト周りの皮膚だけが戻ることなく伸びきったままの状態になります。

 

授乳時に引っ張られて垂れる

授乳する際に、赤ちゃんは乳首を吸うのでバスト全体が引っ張られます。また、抱きかかえた姿勢で授乳すると赤ちゃんはバストの下から乳首を吸い、更に引っ張られます。バストが垂れるのは、授乳によってバストが様々な方向から引っ張られることも原因の一つです。

 

バストが引っ張っぱられることを少しでも和らげるためには、授乳枕やタオルなどを使用して、赤ちゃんとバストの高さが近くなるような環境作りを意識してください。

 

楽な下着でクーパー下靭帯が伸びる

産後の授乳時は、1日に何度も授乳するため、ブラカップのタンクトップやキャミソールなど

バストを締め付けない楽な下着を身につけている方が多くいます。しかし、楽な下着はバストをホールドする力が弱く、正しく着用しないとバストの脂肪が流れてしまいます。

 

また、バストを支えるクーパー靭帯もバストをしっかりホールドしておかないと、バストの重みで伸びたり切れたりします。クーパー靭帯は一度損傷すると元に戻れないので注意してください。

 

前かがみの姿勢でリンパの流れが悪くなる

産後、赤ちゃんのお世話には「授乳」「おむつ替え」「抱っこ」などを前かがみになる姿勢が多くなります。前かがみの姿勢が続くと、リンパや血流が悪くなりやすく代謝が低下するので注意してください。

 

背筋を伸ばして座り授乳をする、おむつ替えも高めのベビーベッドなどで行うようにすると、前かがみになる機会を減らせます。

 

産後にバストアップする方法8選

産後にできる効果的なバストアップの方法を、8つ紹介します。

 

胸筋を鍛える

バストを支えている大胸筋などを鍛えることで、バストアップが期待できます。特別な道具も必要なく、日常生活でも簡単にできる筋トレですので、無理のない範囲で取り組んでみましょう。

 

合掌のポーズ

1)背筋を伸ばして姿勢を整えて、ゆっくり息を吐きながら両手を胸の前で押し合う。

2)肘の角度を直角に保ちながら、中心に向けて手のひらを押し合う(約15秒)

 

腕立て伏せ

1)腕を床に立て、腕を肩幅より少し広めに開いて床に手をつく。(肩甲骨を寄せるイメージで)

2)胸の筋肉を意識して、息を止めずに腕立て伏せをする。(体を持ち上げる際に肩が前に出ないように)

※難しい場合は、床ではなく壁に向かって行ってもよい

 

リンパマッサージをする

バスト周りにあるリンパや血流の流れを活発にすると、ホルモンバランスが整いやすくなり、バストアップにつながります。マッサージをする際には肌への刺激を防ぐためにも、滑りが良くなるようクリームを利用しましょう。

 

マッサージの方法

1)鎖骨の中央部分からみぞおちにかけてバストの周りを沿いながら、両手の4本の指でさする

2)両手を使って、バスト全体を下から上に持ち上げるようになでる(反対側も同様に)

3)右バストの下部に右手をあて内側を向けてさする。左手はバストの上部にあて外側へ向けてさする。(反対側も同様に)

 

時期にあったブラジャーをつける

ブラジャーは、バストの大きさや変化に合わせてつけましょう。産後直後から授乳までの期間は、締め付け感の少ない授乳用のブラジャーをつけてください。通常のブラジャーでは締め付け感があるので、乳腺が発達してサイズアップしたバストには合いません。授乳が終わる1年前後から通常のブラジャー戻すようにしましょう。

 

ただし、妊娠前と同じブラジャーではサイズが合わなくなっている場合もあります。妊娠・出産したことでバストのサイズが変わることも多いので、サイズを測りバストに合ったブラジャーをつけるようにしてください。

 

正しくブラジャーをつける

ブラジャーは、正しくつけるとバストを美しく支えますが、つけ方を誤ると形が崩れることもあるので注意しましょう。ここでは、正しいブラジャーの付け方を紹介します。

 

1)肩ひもに両腕を通したら、前かがみになりブラジャーのカップをバストにあてる。

2)ホックをとめたら、前かがみになりカップの中に背中や脇などからバストを集める。

3)体を起こし、カップの中にきれいにバストが収まっているか確認する。

4)ブラジャーのトップが脇の高さの下になるように、肩ひもを調節する。

5)アンダー部分が背中までゆがまず、まっすぐになっているか確認する。

 

バストアップに効果的な栄養素を摂る

バストアップに効果が期待できる栄養素を摂るのもおすすめです。代表的な栄養素にイソフラボンがあり、大豆製品や納豆などに含まれています。女性ホルモンに似た働きをして、美しさや若々しさをサポートしてくれます。

 

女性ホルモン「エストロゲン」の分泌を高める効果が期待できるボロンもおすすめです。キャベツや海藻類、アーモンドなどに含まれていますが、熱に弱いので注意してください。体を生成するのに欠かせないたんぱく質も摂りましょう。産後、体は栄養不足になりがちですが、バストアップのためにもタンパク質は欠かせません。鶏肉や乳製品などに含まれます。

 

母乳の量は徐々に減らす

少しずつ授乳の回数と量を減らし、自然に卒乳できるとバストへのダメージを減らすことができます。しかし、突然授乳をやめてしまうと乳腺の発達が止まるので、バストが急激に縮み垂れる恐れがあります。計画的な断乳でも、出来るだけ自然に近い形で母乳の量を少しずつ減らしていきましょう。

 

ストレスを溜めない

バストを美しく保つには女性ホルモンが欠かせませんが、ストレスは女性ホルモンに影響しバストアップを妨げます。ストレスにより自律神経の働きが悪くなることで、女性ホルモンの分泌の低下を招き、乳腺の発達などに影響します。日頃からストレスをためないようにして体調を整え、十分な睡眠をとるようにしましょう。

 

バストアップエステに行く

自分で行うバストアップケアに自信がない方は、プロの力を借りてみてはいかがでしょうか。バストアップサロンM.M.Mでは、産後のバストにハリをだし、独自の技術でバストアップを目指せる施術が可能です。先進テクノロジーを駆使したマシンケアを取り入れた施術と、同時に体質面からのサポートも行い効果を高めます。

 

産後のバストに特化したコースなど、様々なコースがあるので、自分に合ったコースを選べて安心です。体験コースもあるので気になる方は相談してみてください。

 

バストアップサロンM.M.Mの体験はこちら

 

まとめ

産後のバストは、授乳が終わるとしぼんで垂れてしまうことが女性にとって大きな悩みの一つです。しかし、産後に様々なバストアップ方法を取り入れることで軽減することができます。自身に合った方法をぜひ試してみてください。より効果を期待する方には、バストアップエステもおすすめです。

 

バストアップサロンM.M.Mは、メスや針をつかわない体に優しいバストアップエステです。悩みに合わせたコースもあるので、きめ細やかな対応が安心です。また、体験コースもありますので、気になった方はぜひアクセスしてみてください。

 

バストアップサロンM.M.Mの体験はこちら

店舗情報 体験予約